MESSAGE

JIPC加盟企業のサービス紹介 第2回「Vポイントモール」

JIPC加盟企業がどんなポイントサービスを運営しているのかを知っていただくべく、各社の担当者からサービスについてインタビュー形式でお話をお伺いするシリーズ。
今回は第2回として「Vポイントモール」を運営するCCCMKホールディングス株式会社の櫻川亜矢子さんにお話をお伺いしました。

【今回ご紹介するポイントサービス】

 
Vポイントモール

【運営会社】

 
CCCMKホールディングス株式会社
設立日:2012年 10月 1日
所在地:東京都渋谷区南平台町16-17

【櫻川さんプロフィール】

CCCMKホールディングス株式会社
カスタマーバリュー事業本部
カスタマーメディア部 部長
櫻川亜矢子さん
1981年神奈川県生まれ。大学卒業後、インターネット広告代理店に入社。その後、株式会社CCCコミュニケーションズに転職。現在は、CCCMKホールディングス株式会社にて複数のメディアのユーザー価値を高めるべくカスタマーメディア部の部長として活躍。趣味は息子と野球観戦。

まずは「Vポイントモール」について、どんなサービスなのか教えてください。

Vポイントモールは、その名の通り「Vポイント」をスマホやパソコンから直接貯めることができるポイントモールです。
Vポイントは、広告を経由したサービス利用をはじめ、ゲームで遊んだり、アンケートに答えることで貯めることができます。
2008年に立ち上げた運営歴17年のサイトです。

ありがとうございます。メインのターゲット層はどういった層でしょうか?

Vポイントカードをお持ちの方をはじめとし、幅広い方にご利用いただいております。
年齢は40〜60代の方がボリュームゾーンとなっており、長年サイトを愛用いただいている方が多いのが特徴です。
現在は、今お使いいただいている年齢層の方はもちろん、若年層の方にもお楽しみいただけるよう「ライトなポイ活」を提供できるように取り組んでいます。

そうなんですね。ちなみに、他のポイントサービスと比較して御社のサービスならではの強みはどういった部分でしょうか?

やはり「スマホやパソコンから直接Vポイントを貯めることができる」という点になります。
現在のVポイントは昨年4月に、Tポイントと、SMBCグループのVポイントの2つが統合し誕生しました。
こうした背景もあり、Vポイントを貯めている方は非常に広がっておりますので、そうした方に「Vポイントモールのサービスを通じて直接貯まる」という価値提供ができていることは強みとして感じています。

すごく良いですね。ちなみに「Vポイントモール」のユーザーからは、どのような意見や評価を受けていますか?

Vポイントをスマホでコツコツと貯めることができるという部分に対して高評価をいただいております。
Vポイントはリアル店舗で貯まる印象が強いのか、Web上でも貯めることができることに価値を感じていただいているようです。

「Vポイントモール」は今後どのようなチャレンジやユーザーへの新しい価値提供をしていく予定ですか?

Vポイントモールに限った話ではなく、CCCMKホールディングス全体として、よりVポイントが貯まりやすい新しい環境を整備していく予定となっております。
今までよりも、もっとシームレスに。もっと楽しく。もっと毎日Vポイントに触れたくなる。そんなサービスを鋭意開発中です。

楽しみです!では最後に、このインタビューの読者の方へメッセージやアピールしたいことがあればお願いします!

Vポイントを貯めてくださっているVポイントファンの方々の期待に応えたいですし、もっとVポイントに触れていただきたいなと考えております。
店頭でもVポイントは沢山貯まりますが、お手元のスマホ端末でもVポイントを貯めることを楽しんでいただき、Vポイントを身近に感じていただきたいです。
身近に感じてもらうための取り組みとして、例えば、Vポイントアプリでは、「Vキセカエ」という着せ替え機能を搭載しており、お楽しみいただけるようになっています。
そうした1つ1つのサービスの品質向上を通じて、今まで以上にVポイントファンになっていただけるよう、頑張っていきますので、引き続きよろしくお願いいたします!

「Vポイントモール」を運営するCCCMKホールディングス株式会社の櫻川さんへのインタビューでした!ありがとうございました。